python

pythonはじめました kivy

以前python のpyxelというゲームエンジンで2Dゲームを作ってみたという記事を書いたのですが、これだとスマホに移植が難しい。そこで、今回はスマホのアプリを作れるGUIライブラリ「kivy」を使ってみよう。というお話です。こちらは前回...
python

pythonはじめました pyxel

pythonはじめましたインストール不要で、USBメモリで持ち運べる複数バージョンの同居も簡単というわけでWinPythonでPythonはじめてみました。ProgateでHTML&CSS, PHP, JAVA, PythonをやってみてP...
退職、転職

iDeCoの申込書がまた返ってきたよ。。。

正確にはiDeCoの申込書ではなく「確定給付年金移管申出書」が返ってきました。これで3回目です。僕の事情が特別だったのか知らないけど、退職してから4か月もたっているのに、いまだに手続きが終わらないです。電話で聞いた限りでは、すべてが完了する...
その他

オーダーまくら いいよ!

ねむりの専門店 わたきゅうにてオーダーまくらを作って参りました!人生の3分の1は眠っているのだから、寝具を大切にしたほうが良い。ともっともなことを宣伝しておりました。 僕は3分の1以上眠っているので、普通の人より大事にしたほうが良さそうです...

夏と冬で変わるタイヤの空気圧

すでにご存じの方も大勢いらっしゃると思いますが、ある出来事があってから気になっていた夏と冬の空気圧の違い。(温度による違い)計算をしてみたので、記録しておきます。疑問を持ったきっかけある11月の出来事前回の空気圧チェックから1か月くらい経っ...

ガリバーフリマで車を購入

前回ガリバーフリマのメリット、デメリットを書きました。 今回は乗り換えの理由、購入までのお話、実際に乗ってみて、という内容です。が、デメリット話の続きのような内容になっているかも。 また、中古車の相場感の参考にもなるかもしれません。買った車...

ガリバーフリマ メリット&デメリット

中古車をどこから買うか? 選択肢はいろいろあります。ディーラー自動車屋さんなじみの整備工場、板金屋ヤフオク、メルカリなどで個人売買ガリバーフリマ、ユーカーパックなどの個人売買サイトもちろんそれぞれの良い点、悪い点があります。一般的なメリット...

ロッドホルダー注文

皆さん突然なんですが、車のボンネット開けておきたいときに使う棒を固定する部品の名前知っていますか? 「ボンネットロッドホルダー」 というらしいです。私は名前を知りませんでした。最近、仕事をやめて収入もないくせに車を乗り換えたんです。 今まで...
中国生活

おすすめの本 ~これから中国関係の仕事をする方へ~

今回は、これから何らかの形で中国人とかかわることなる方へ向けて、中国の文化を知るうえで役に立ちそうな本を紹介します。 中国へ出向することになりそう中国への製品輸出、輸入を始める中国にある協力工場が思うように動いてくれない職場の後輩が中国出身...
退職、転職

仕事やめました ~手続きについて~

さて、僕が仕事を辞めたことについては前回書いた通りです。今回は、退職を決意してから実際に退職するまでの手順や手続きについて、実際に僕はこのようにやりました。という実例をまとめてみようと思います。退職交渉(話の切り出し~退職日の決定まで)がか...